ヤーマンのキャビスパが正常に充電できない場合はどうしたらよいのかですが、キャビスパが正常に充電できないケースは、充電器側に問題があるか、キャビスパ本体の充電設置ノズルが汚れている場合、充電台に設置した際に充電ができないという問題が起きます。
なので、まず確認していただきたいのは、キャビスパ本体の充電ノズルが汚れていないか、充電器側の接触端子が汚れていないかです。
今回は、ヤーマンのキャビスパで充電できない時はどうしたらいいかを解説していきます。
充電台が汚れている場合や接触が悪くなっている場合、どうしたらよいの?という問題ですが、汚れにおいては実は対策が簡単に汚れを落とすことが可能で、接点復活スプレーを使用するなどの対策が可能ですが、接触が悪くなっている場合はキャビスパ本体か充電台の修理を必要としますので修理に関しては解説いたしませんのでお願いいたします。
ヤーマンのキャビスパを充電している時点滅しないと充電できていない!?
ヤーマンのキャビスパを充電している時に点滅しないと充電できていないという疑問ですが、ヤーマンのキャビスパは、充電時は青く点滅することで充電を行いますので、青く点滅していない場合、充電ができてないということになります。
ただし、注意してほしいのは、充電器に設置してから、しばらくして点滅が始まり、その後点滅が狩猟した場合、自ヤーマンのキャビスパ本体側が満充電であると判断しているため、このケースにおいては充電が完了しているがゆえ点滅しないということになります。
ヤーマンのキャビスパは、充電が完了した場合、消灯することで充電が完了したことをお知らせします。
まずは、充電台に設置して、キャビスパ本体の充電バロメーター側が光るかどうかを見るのが重要です。
この時、本体側の充電バロメーターが光らない場合、そもそも本体の充電池が損傷しており、充電器側が充電してはいけない電池だと判断し充電しないケースがあり、この場合、充電池の故障という扱いになりますので、充電できません。
なお、キャビスパは、非常に高容量でパワーのあるリチウムイオンという電池を使用しているため、絶対に分解して電池を取り外してく関してやろうと考えてはいけません。
この電池は非常に扱いが難しく、ニッカド電池のように簡単に扱える電池ではなく、交換も容易ではないです。
なので、専門の修理事業者や、ヤーマンのアフターサービスにて修理をして電池交換という方法で対処しなければ、電池が大爆発してしまい危険ですので絶対に自分で分解してはいけません。
キャビスパについての修理は、正規での修理が望ましいんですが、修理する際には、修理フォーラムにて修理を申し込むのですが、この時、正規購入したヤーマンの製品であることが証明できないと修理をしてもらえませんので、家電量販店などで商品を購入したという証明書などが必要となります。
なお、家電量販店で修理保証に入っている場合は、家電量販店での修理保証を適応させて修理となります。
ヤーマンのキャビスパは充電中だとどういう表示になるの!?
ヤーマンは、通常の充電であれば、充電台に設置した際、しばらくしてから、充電をしていることを知らせるLEDランプが青く点滅します。
ただし、ヤーマンのキャビスパは、360という商品があり、この商品はLEDランプではなく液晶部分に人間の形を模したマークとにっこりとほほ笑んでいるスマイルマークが交互に表示されることで充電を行っていると表示します。
その後、充電が完了すれば、360シリーズ以外のヤーマンであれば、LEDランプが消えて充電が完了という形に移行します。
なお、充電が完了してから、再度充電を行うとどうなるの?という問題ですが、充電が完了して再度充電を行った場合、しばらくしてから充電ランプが点滅し、その後充電が完了しているということを知らせるランプの消灯が行われます。
充電が完了された商品を再充電しても安全装置が働きか充電を行うことはありません。
ただ、リチウムイオン電池は、充電が完了してから再充電を行った際、なぜか充電を再度始めてしまったという場合は要注意でこのケースの場合、充電池がすでに弱り切っていて正常に充電池が充電できていないケースが多いです。
本体がものすごく熱を持っている場合、即刻充電を停止して熱が冷めてからバッテリーの不具合という件で修理を依頼するのが望ましいです。
リチウム電池は、熱を持つことは多いのですが、問題は、過充電が成立している場合は危険で過充電がなぜかできた場合、バッテリーが破裂してしまう原因になり大変危険です。
なので、バッテリーの不具合ということで修理をしてもらうのが望ましいです。
ヤーマンのキャビスパ360の購入を検討している人
ヤーマンのキャビスパ360は、旧来のキャビスパの問題点だった携帯性というものを重視した商品です。
そのうえで、充電時間と最大駆動時間も携帯性を持たせて小型化した商品の割には旧商品と同じ性能となっています。
ヤーマンのキャビスパ360は、旅先で美容目的の全身ケアを行うのであればうってつけの商品になります。
しかもこの商品は、旧商品が運転時間30分だったのに対して2時間もの連続運転を可能とした商品になっていますので、実質バッテリーの充電時間こそ旧来製品と同じですが稼働時間についてはこちらの方が上です。
この商品はエステで行う施術を自宅や旅先で簡単にできるように作られた商品になり、携帯性が売りの商品です。
そのうえで防水処理を施しているため、水にぬれても損傷することはなく、充電端子においても防水キャップを施すなどの工夫をしている商品になります。
ただ、旧製品と比較した場合、もろいという意見があり、その理由についてはどうやら、小型化したことにより、無理な負荷がかかっているのか、電流を流すパワーが失われやすいという意見がありました。
この商品は、体に対して電流を流してボディケアをする商品になりますので、旧商品においては、設計にゆとりがあるのか、旧商品のほうが耐久性が高いという珍事ともいわれる現象が起きています。
なので別に自宅で使用するのであれば、旧商品のキャビスパシリーズで申し分なく、携帯性が高いこの360シリーズは、必要としないでしょう。
旧来のキャビスパの利点は、設計思想がゆったりしているうえ、大型の商品なので頑丈で、こちらの方が製品寿命が長いという声があります。
自宅でボディケアを行うか、旅先でもボディケアを行うかを考えた際、キャビスパか360シリーズのどちらかを選べばよいでしょう。
まとめ
キャビスパには、シリーズがあり、360シリーズは、よりボディケアを旅先でも可能とするなど携帯性を重視した商品になります。
そのため、利点においては、旅先で簡単にエステのボディケアを行うことができるという利点があるんですが、反面に、携帯性に特化しているため、商品自体が脆いという欠点があります。
逆にキャビスパシリーズは、大型のボディケア商品になるんですが、その分設計がゆったりとしているため、電流を流してボディケアを行う美容機器としては、優秀で耐久性が高いです。
しかし、バッテリーの持ち時間は、360シリーズのほうが長持ちであるという特性もありますので、この問題についてはぶっちゃけると、利用者側が携帯性が良く、駆動時間が長い360が良いか、耐久性が高いキャビスパシリーズが良いかを自分で選ぶしかないということになります。
コメント