100均の安いファイルないかな・・
とお探しの方
この記事では
・うちわの収納ファイルや収納アイテムの購入先
についてお話していきます。
100均で買える手軽な収納ファイルから、しっかりとした作りの本格収納アイテムまでご紹介していきます。
うちわを収納ファイルに入れる方法
大切なコレクションのうちわを汚さずキレイに収納ファイルに入れる方法をご紹介します。
・A3クリアケースに入れる方法
・専用のうちわ収納ファイルに入れる方法
順に説明しますね
A3クリアブックに入れる方法
この投稿をInstagramで見る
A3サイズのクリアブックはポケットが10個のものが多いので、たくさん収納できます。
ただファイルの素材が薄めなので収納時にヨレることがあります。
どうしても傷を付けたくないうちわは収納は控えたほうが良いです
A3クリアケースに入れる方法
うちわ送付2019年版
ダイソーA3ファイルケース200円とカラーボード使用。
2枚はボードを切って挟んで完了。多い場合はケース使用。なお7枚は入るが8枚は無理。今回は4枚収納。使用後のボード端材を再利用してガタつかないよう柄の部分に固定。両側にプチプチを入れて蓋を閉めて完成です。 pic.twitter.com/GMygBhbYYN— かこるか😷人生にはショータイムが必要だ (@kakorukatkv) January 6, 2019
A3サイズのクリアケースに入れると、型くずれの心配をせず保管できます。
収納容量は少し落ちますが、それでも7枚は入る。
ケースに厚みがあるので収納場所を少しとります。
大事なうちわはこちらのケースで保管しましょう。
専用のうちわ収納ファイルに入れる方法
この投稿をInstagramで見る
その名も「うちわ収納ファイル」となっているので、とにかく収納がしやすいです。
ポケットが8個ですが、1つのポケットに2つ入れれば16個も入れることができます。
専用のうちわ収納ファイルだと、汚れず、キレイに、型くずれもなく省スペースで収納できますね。
値段は通常のクリアファイルよりは少ししますが
大量のうちわを収納したい&傷を付けたくない方は専用ファイルにしましょう。
うちわの収納ファイルはダイソーなどの100均で売ってる!
ダイソーで買える、うちわの収納にピッタリなアイテムをご紹介します。
100均のアイテムでも工夫して使用すればきれいにうちわを保管できますよ
<A3クリアブック>
この投稿をInstagramで見る
よく見かけるクリアブックですが、大きめA3サイズなのでうちわもスッポリと収納できます。
<A3クリアケース>
この投稿をInstagramで見る
必要な書類を入れて保管できるクリアケースは、大切なうちわコレクションも型くずれを心配せず収納できます。
ネットで買えるうちわ収納アイテム
気がつけば収納しきれないほどのうちわの山…。とならないためにも、ネットで買えるうちわの収納アイテムをご紹介します。
無印良品・A4用ファイル
値段:690円(税込み)
背幅50mmの2穴ファイルが2冊入る幅広ボックスです。耐荷重:5kg
実際の口コミはこちら↓
”うちわは約30本くらいは間違いなく入ります。 買った時の袋に入ったままの状態でキレイに入るのはいいね。”
透明うちわカバー
うちわ専用のカバーです
・壁掛け出来るフック穴あり
という事で、保管だけでなく部屋の飾りとしても優秀な商品です!
実際にお使いの方のコメントをご紹介します。
”保存袋に入れたまま収納でき、お部屋に飾れます。コンサートの思い出を汚さずキレイに保管できるのはうれしい限りです。”
うちわ立て収納
うちわをインテリアの如く、お洒落に立てかける収納アイテムです!
シンプルが故におしゃれ!
壁掛け以外にも少し変化を入れたい方は是非使ってみて下さいね!
まとめ
うちわの収納ファイルは100均でどんなものがあるのか、うちわを汚さずキレイに収納ファイルに入れる方法やうちわの収納ファイルや収納アイテムの購入先をご紹介しました。
・A3クリアケースに収納すると型くずれ防止にはなるが、収納スペースがかさばることも。
・専用のうちわ収納ファイルはうちわの収納・保管のどちらも優れている。
・無印良品のファイルボックスは専用ではないが、うちわのサイズにぴったり合って収納抜群。
いずれの収納方法もうちわを汚さずキレイに保管できます。
しかし、収納アイテムの強度によっては、型くずれしてしまう場合もあります。
30年以上も前の話になりますが、私は光GENJIの大ファンでした。
その時にこんなステキなうちわの収納方法を知っていれば、今もプレミアム級でうちわが残っていたでしょうね。