2020年9月2日放送の『ためしてガッテン』で安井友梨や高由貴子さんがあんこ(あずき)について熱く語ってくれるようです!
あんこは美ボディを作る為に必須だと安井さ安井友梨んは豪語しているようですが、一体どんな効能があるのか?
また番組で紹介されるあんこやあずきは通販やお取り寄せで買えるのか?
などまとめていきます。
あんこ(あずき)の効能は?美ボディに良いってホント?
外資系銀行員でフィットネスビキニアスリートの安井友梨さんがおはぎの魅力について語ってくれます。
安井さんは年間1100個以上もの『あんこ』を食べて美ボディを作っているという事で、安井さんの体を見るとかなり説得力がありますよね!
実際にあんこにある効能としては
・小豆の成分「サポニン」がコレステロールを下げる
・小豆にはポリフェノールが豊富で若返り作用がある
というように、あんこ(あずき)は腸にもよくて、太りずらい。
さらに若返り効果もあって美容に最適な食材のようです!
実際に効果があるかどうかは安井友梨さんを見てもらえれば一目瞭然ですね!
この投稿をInstagramで見る
あんこはカロリーが高くて太りやすいというイメージでしたが、むしろダイエットに効果的な食べ物だったんですね!
安井友梨さんがおすすめのあんこ(あずき)の通販やお取り寄せは?
安井友梨さんは前にマツコの知らない世界でもあんこについて色々と紹介をしていました
その際の情報や安井さんが普段食べているあずきなどを中心に紹介します
木下製餡(きのあん)の吟醸匠こしあん
こしあんで有名なお店、木下製餡(きのあん)。
場所は東京都板橋区にあります。
住所:〒173-0034 東京都板橋区幸町41−11
キノアンのあんこの特徴は
・小豆以外の材料の拘り(砂糖はザラメ糖、塩は天日塩
・直火銅釜を使用して手作りで作ってる
・香料・保存料未使用
素材の味にかなり拘っているお店ですね!
マツコの知らない世界で紹介された時もSNS上でかなり話題に
キノアンのあんこは店舗購入だけでなく通販やお取り寄せでも買えますよ!
こしあんも良いですが、今の時期なら水ようかんもおすすめです!
望月製餡所の小倉あん
特製の極上釜で作った、最高品質のつぶあんで有名
望月製餡所が独自で作り出した世界に1つだけの釜というところが興味をそそりますね!
店舗情報はこちら
住所:〒146-0083 東京都大田区千鳥1丁目9−8
楽天や通販でも様々な種類のあんこを販売しています
望月製餡所は通常のあんこだけでなく、ブルーべーり味など、変わったものも売ってます!
スイーツとして使用するのにピッタリなあんこです
松原製餡所のあんこ
松原瀬餡所は、300種類を超える餡を日々開発していて、ユニークなあんこも沢山あります!
ラムネやキャラメルマキアートなどあんことは思えないコンセプトの餡も!
一体どんな味がするのか気になりまくりますね…
通販サイトは楽天では売っておらず、アマゾンのみでした
代表的なあんこの販売を行ってます!
使い方としてはトーストにペーストしたりするのが良いようです。
また大容量となりますが、マロン餡など他にもネット販売はされているみたい
マロン×あんこは鉄板の組み合わせなので、まずはこの辺りを食べたほうが良さそうですね!
高由貴子さんがおすすめするあんこ(あずき)の通販やお取り寄せは?
ためしてガッテンにも出演される和菓子に精通している高由貴子さんのあんこ(あずき)やおはぎなども紹介します
高由貴子さんは和菓子に関する書籍や、ブログなども運営しているので、味に関しては間違いなく信頼できるものかと思います
萬御菓子調製処
萬御菓子誂処 樫舎「樫舎の氷」
今年の夏はとにかく「かき氷」にハマった!
もうそろそろ最後かな。 pic.twitter.com/rHwMafXC2y— らの道P (@cenaramen) September 19, 2014
萬御菓子調製処はようかんや、あんこを使った宇治抹茶かき氷などを販売しています。
予約優先となっていて、常に繁盛しているので早めに予約する必要があるとのこと!
名前:萬御菓子誂處 樫舎
住所:〒630-8392 奈良県奈良市中院町22−3
喜世栄製菓のまんじゅう
きめ細かなしっとりとしたあんこがたまらない〜
春の和菓子が続々、登場🌸🍀善光寺大勧進近く、喜世栄🍀 pic.twitter.com/OyrYbuWJmi
— tomo知子 (@tomo48149985) February 27, 2019
喜世栄はおはぎやまんじゅうを中心に販売している和菓子やさんです
代表的な商品に
・そば饅頭
・おやき
・石ごろも
がありますね。
住所:〒380-0861 長野県長野市大字長野横沢町653
ためしてガッテンで紹介予定のあんこ(あずき)の作り方やレシピ!
※こちらは番組放送終了後にまとめていきます。
番組では安井友梨が紹介するあずきを中心に紹介があるみたいです
放送では、具体的な商品名はあまりでなかったですね。
ただ手作りでのあんこの作り方や、スイーツの作り方などの情報があったのでまとめていきます
塩小豆
『材料』
・小豆 250g
・水 700ml
・塩 適量
『作り方』
- 小豆を水に浸けて、冷蔵庫で16時間保存
- 小豆と水をフライパンに入れて蓋をして強火で加熱
- 沸騰後に弱火にし、15分煮る
- 煮汁を切って、塩を振る
カロリー控えめのあんこ
『材料』
・小豆 250g
・水 700ml
・砂糖 90g
『作り方』
- 小豆を水に浸けて、冷蔵庫で16時間保存
- 小豆と水をフライパンに入れて蓋をして強火で加熱
- 沸騰後に弱火にし、30分煮る
- 小豆の皮が破れたら火を止めて、ザルで水切り
- フライパンで小豆だけ再加熱(中火)
- 小豆をヘラで潰しながら砂糖と塩をかける
小豆の煮汁スイーツ
『材料』
・小豆の煮汁
・砂糖 適量
『作り方』
- フライパンに煮汁と砂糖を入れて加熱する
- 冷蔵用の容器に煮汁を移す
- 冷ました後に、蓋をして冷蔵庫で冷やす
- 固まったら完成
ためしてガッテンで紹介されるあんこ(あずき)やおはぎの通販やお取り寄せまとめ
今回は9月2日にためしてガッテンで放送されるあんこ特集について紹介しました
あんこは太りやすいイメージでしたが、ダイエット効果もある美容食材として人気でしたね!
・コレステロール減でダイエットに役立つ
・美肌効果もあり美容に良い
番組で紹介されるあんこも気になりますが、安井さんの日々のスケジュールなんかも気になりますね!
美ボディの秘訣が色々知れそうです
また番組放送後は、あんこ関連の商品が売り切れになることが多いので、気になるものがあれば早めに買っておきましょう