11月26日(木)放送の「世界はほしいモノにあふれてる」でリシャール・ルデュさんが出演されます。
リシャール・ルデュさんって普段どんな活動されているかなど、詳しくはあまり知られてないですよね。
そこで今回は
・リシャール・ルデュさんのスイーツ(マカロン)は通販やお取り寄せで買える?
・リシャール・ルデュさんが経営するレストラン(店)の場所はどこ?
について調査してみました!
リシャール・ルデュさんのwikiプロフィール!
この投稿をInstagramで見る
年齢:1972年生まれ(48歳)
出身地:フランス・クレモンフェラン出身
1984年 14歳で地元のレストランに入る
1989年 菓子店で本格的に基礎を学ぶ
1990年 「ピエール・ガニェール」で料理人として働き、パティシエに転向
1995年 ピエール・エルメ氏と出会う
1997年 ピエール・エルメ氏がコンサルタントを務める「ラデュレ」のシェフ・パティシエに就任
1998年 「ピエール・エルメ・パリ」の立ち上げに参画
その後、日本での統括シェフ・パティシエを経て、アジア展開の統括も担うピエール・エルメ・パリの日本代表を務める
2018年、フランス農事功労章シュバリエを受章
リシャール・ルデュさんの生まれはフランス・パリとニースの間にあるクレモンフェランという町。
ご両親ともお医者さんだったのですが、リシャールさんはその病院の跡継ぎになることは考えていなかったそうです。
幼少期、よく家族旅行に連れて行ってもらっていたことから、世界中のホテルやレストランで働いている人のように、海外に住んで働ける料理人になりたいと思うようになります。
料理人として働くことを決心したリシャールさんは、ご両親に内緒で学校を辞め、14歳で地元のレストランで働きはじめたとのこと
その後、半年だけ菓子店でパティシエの基礎を学び、近くにあった三つ星レストラン「ピエール・ガニェール」で修行します。
そこで、日本企業と契約したのが縁で、1993年に日本へ。
そして、パティシエのピエール・エルメ氏と出会い、「フォション」や「ラデュレ」の日本展開を一緒に手がけることになります。
1998年には世界初のピエール・エルメ氏の店づくりに関わり、「ピエール・エルメ・パリ」の一号店を日本のホテル・ニューオータニに出店します。
日本に来てから、リシャールさんのパティシエ人生は順風満帆のように思えますが、一度会社を辞めてしまいます。
来日して5年ほど経ちますが、今のフランスのように寿司やラーメンもまだ普及していなかった時代。
来日してからカルチャーショック、言語の壁でコミュニケーションに苦戦していた日々は続き、なかなか日本の生活に馴染めなかったと言います。
日本を離れた後、南米へ放浪の旅に出ます。
バックパックを背負って旅をしていくうちに、自分のどこが間違っていたのかを見つめ直す期間にもなり、そんな時ピエール・エメル氏から「日本で新しいプロジェクトが始まるので、もう一度チャレンジしないか」と声を掛けられ、再び日本へ向かいます。
再び日本へ来てからは、東京ディズニーランド内のイクスピアリで2号店を開業。
以降、日本から世界へ発信する「パティスリー界のピカソ」と呼ばれるピエール・エルメ氏とともにスイーツ界を代表するパティシエとして君臨しています。
リシャールルデュさんのスイーツ(マカロン)は通販やお取り寄せで買える?
この投稿をInstagramで見る
リシャール・ルデュさんが手がけるスイーツは、「ピエール・エルメ」の公式ホームページから、オンラインブティックストアが設けられているので、そちらで購入できます。
ケーキは予約制となっており、青山店での受取が可能です。受取は一週間後の受取が目安となっているので詳しくはオンラインブティックでご確認ください。
下記のオンラインブティックで購入が可能ですので、気になる方はチェックしてみてください
https://www.pierreherme.co.jp/product/?sale_policy=2
この投稿をInstagramで見る
また、ピエール・エルメはプライベート・デリバリーも始めており、3日後の予約から受け付けています。
主にお子様向けのバースデーケーキやホームパーティー用のマカロン、ショコラなど特別な日にピエール・エルメのスイーツとともに迎えられるサービスを展開しています。
下記の公式サイトから詳細を確認できますので、気になる方はチェックしてみてください
https://www.tablecheck.com/shops/pierreherme-aoyama-pickup/reserve
リシャールルデュさんが経営するレストラン(店)の場所はどこ?
リシャール・ルデュさんが経営する店舗は、現在15店舗。
SNS上でフラッグシップ店舗と位置付けられている青山店の最寄駅は表参道駅で、青山通りを渋谷方面に進んだ先にあります。
詳しい場所については下記の地図からご確認ください。
フラッグシップ店舗となる青山店。ピエール・エルメ青山店の外観は、まるでセレクトショップのような店構えで、雰囲気からおしゃれ感が漂っています。
青山店は、1階がブティック、2階がカフェになっていますので、テイクアウトでもその場で食べるのもよし!
この投稿をInstagramで見る
ピエール・エルメ青山店のカフェへ向かう階段の先には蛍光色のライトで彩るデザインが施されており、インスタ映えのスポットとしても人気のようです。
この投稿をInstagramで見る
予約ケーキの受取が可能なピエール・エルメ青山店のカウンター。パティシエと向き合ってスイーツやドリンクが楽しめる空間は素敵ですよね。
カップルや女性のお客さまの利用が多いようです。
この投稿をInstagramで見る
ピエール・エルメはマカロンやパティスリー、チョコレートなど豊富なスイーツの品揃えで、コアなファンも多く、世界中から注目されている店舗として日本だけにとどまらず世界でも展開しています。
商品カタログは公式ホームページでご覧いただけますので、気になる方はチェックしてみてください。
https://www.pierreherme.co.jp/lineup/
まとめ
今回は、リシャール・ルデュさんのプロフィールを中心に調査しました
以下がまとめになります。
・リシャール・ルデュさんのマカロンなどのスイーツは通販サイトで購入可
・リシャール・ルデュさんのスイーツ店舗は現在国内で15店舗。フラッグシップ店舗とも呼ばれる場所は青山店で表参道駅から徒歩10分ほどの場所に位置しています。
以上、最後まで閲覧ありがとうございました。