安いスニーカーだったから濡れたのかな…。
と悩んでいる方
この記事では
・スニーカーを雨から守る対策
・雨の日対策アイテムや防水スニーカーを紹介
についてお話していきます。
雨の日にスニーカーが濡れる原因やスニーカーを雨から守る対策アイテムを知れば、濡れるのを気にせずスニーカーを履くことができますよ。
雨の日にスニーカーが濡れる原因
雨の日の外出では傘をさしていても、どうしても足元は濡れてしまいます。
濡れる原因は安いスニーカーだったから?それとも歩き方がよくないの?
スニーカーが濡れる原因をさぐってみました。
・防水加工が施されていない。
・歩き方に問題がある。
順に解説します
<水がしみやすい生地を使っている>
スニーカーはキャンバスやメッシュなどの水がしみやすい生地を使っているものが多いです。
一度自分のスニーカーのラベルを見て、生地を確認してみてください。
布地が多い場合も水がしみやすい原因です
<防水加工が施されていない>
スポーツスニーカーなどはウォーキングやジョギングなどで使われることが多いので
通気性の高さを追求するため防水加工が施されていない可能性が高いです。
メーカーのHPなどで確認してみて下さいね
<歩き方に問題がある>
歩く時に跳ねる水もスニーカーが濡れる原因でもあります。
水を跳ねさせない歩き方は内股と小股がポイントです。
内股で歩くことで水跳ねが外側に飛び、小股にすることで跳ねる水の量も少なくなります。
スニーカーに有効な防水スプレーで対策
https://www.instagram.com/p/CA6WbpLDAaw/?utm_source=ig_web_copy_link:embed
基本的に雨にスニーカーは弱いですが、愛用するスニーカーが濡れないように防水スプレーで対策しましょう。
<LOCTITE(ロックタイト) 超強力防水スプレー 布>619円(税込み)
水と油から強力に撥水、防水!スニーカー特有の通気性、風合をそこなわないのは魅力的です。
手軽に購入できる価格なので続けてメンテナンスできますよ。
<Crep Protect (クレッププロテクト) シューズ用防水スプレー>2,200円(税込み)
世界の有名なスニーカーショップをはじめ、コレクターなど多くのマニアをとりこにしている究極の防水スプレー!簡単に水を通すことなく水を弾いてくれるので、スニーカーを強く守りたい方にはかなりおすすめです。
目立たないスニーカーカバーで雨を防ぐ
https://www.instagram.com/p/B6QHCyGpRhV/?utm_source=ig_web_copy_link:embed
朝は雨が降っていなかったのに、帰りは雨が降ってきてスニーカーが濡れちゃう…。
そうならないために、雨からスニーカーを守ってくれるスニーカーカバー。
携帯用のスニーカーカバーもありますのでご紹介します。
<レインシューズカバー SML>899円(税込み)
伸縮性のあるシリコン製で、6色とカラーバリエーションも豊富。
レインシューズカバーを履いてちょっと透けて見える自分の靴が、雨に守られてるって感じがとてもいですね。
<[moofun] 2019改良型 シューズカバー>1,280円~1,499円(税込み)
雨の侵入を完全にシャットアウト!重厚なラインですが着脱は簡単にできます。
スナップボタンで足元をしっかり固定。靴を履いたまま直接にシューズカバーの上から履く。
ファスナーを上げてゴムバンドで止めるだけ。
弾力性があるベルトで調節できて、サイズ調整可能。
面倒くさがりなお父さんにも長く使ってもらえそうですね。
<携帯くつカバー 使い捨て 5足セット(10枚入り)>630円(税込み)
スニーカーにサッと装着するだけで、合羽や傘では守りきれないスニーカーやズボンの裾をしっかりカバーして、水や汚れをシャットアウトしてくれます。
かさばらなず携帯できる大きさなので、会社と自宅に置いておけば雨対策は万全ですね。
防水スニーカーで雨の日対策
雨の日はいっそのこと防水スニーカーで対策!
雨に濡れず快適な上におしゃれなスニーカーを女性用・男性用ぞれぞれご紹介します。
<レインシューズ レディース メンズ おしゃれ 完全防水 スニーカー 全5色>1,999円(税込み)
約600gと超軽量なので、雨の日でも足取りは軽々!
驚きの柔らかさを実現したPVC製でフィット性、履き心地抜群です。
グリップ性、耐油性や耐滑性に優れたアウトソール搭載なので雨の日はもちろん、雪の日でも滑りにくいのは安心ですね。
<[ダンロップ] 防水 ウォーキングシューズ >3,100円~5,021円(税込み)
ソールからアッパーにかけて5cmまで静止状態で6時間の防水設計です。
軽量なコンプレッションEVAを使用した屈曲性の高いソールを採用し、足への負担を軽減します。
洗うことが可能な取り外しできるカップインソールを採用、清潔感が保てるのはいいですね。
まとめ
雨の日にスニーカーが濡れる原因や対策を雨の日対策アイテムや防水スニーカーも併せてご紹介しました。
・基本的に雨の日にスニーカーは弱いため、濡れないように防水スプレーで予防対策。
・雨からスニーカーを守るスニーカーカバーには、繰り返し使えるものや使い捨ての携帯用もある。
・雨のにはいっそのこと防水スニーカーを履くとよい。
普段から履きなれているスニーカーは、雨の日に弱いとわかっていても履きたいですよね。
スニーカーは水がしみやすい生地を使っているので、スニーカーカバーで雨対策すれば、雨の日もお気に入りのスニーカーを履いて過ごせますよ。