11月1日(日)放送の「ナニコレ珍百景」に大城晟来(せら)さんが出演されます。
大城晟来(せら)さんは沖縄在住の高校生で、高圧洗浄機アートを生み出す高校生として話題に!
しかし、大城晟来(せら)さんが話題になった高圧洗浄機のアートやそのきっかけは何だったか、気になりますよね。
そこで今回は
・大城晟来(せら)さんの高圧洗浄機の絵(アート)はどんな内容で画像は?
・大城晟来(せら)さんのインスタやツイッターは?
について調査してみました!
大城晟来(せら)さんは何者?プロフィール情報は?
https://images.app.goo.gl/WF1zQjYaR5wxeJHp7
年齢:18歳
出身:沖縄県名護市幸喜
学校:沖縄県立北部農林高等学校
学年:3年生
大城晟来(せら)さんは北部農林高校3年生で、元々アニメや絵を描くことが好きだったそうです。
それは、小学校低学年の時の誕生日に、祖母の澄子さんから誕生日プレゼントを尋ねられると、「スケッチブックがほしい」と答えるほど。
高圧洗浄機で絵を描くきっかけとなったのは、お父さんの駐車場のカビを掃除することだったとか。
小学校の時、父卓也さんから年末の大掃除の際に洗浄機を使って、駐車場のカビを掃除することを頼まれ、「地面にも絵を描ける」と気づいたと言います。
中学生の時には妖怪ウォッチでお馴染みの「ジバニャン」から始まり、黒カビが生える度に地面に洗浄高圧機を使って今も描き続けているようです。
これまで描き上げた作品は10以上を超えるとのこと。
・大城晟来(せら)さんの高圧洗浄機の絵(アート)はどんな内容で画像は?
「モンスト」のキャラを高圧洗浄機で描いてみた! 大掃除きっかけ、高3が“地面アート” https://t.co/ysc6gUPl9o #話題 #名護市 #アニメ #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) January 13, 2020
今回話題となった高圧洗浄機アートは、アニメ「モンスターストライク」のキャラクター「ビナー」を縦約5メートル、横約3メートルと4日間にわたり描き上げ、3分の2完成させたアートを沖縄タイムスが記事として取り上げたことで、一躍SNSで話題となりました。
大城晟来(せら)さんのインスタやツイッターは?
大城晟来(せら)さんのTwitterやInstagramを今回調べましたが、SNS上で本人のアカウントはないようです。
ただし、大城晟来(せら)さんのように高圧洗浄機など「地面アート」と呼ばれる作品をSNS上で公開している方がいらっしゃるようなので、紹介したいと思います。
となりのトトロの猫バスが描かれた可愛らしい壁面アート。
遊び心のあるアートが今後増えそうな予感。
この投稿をInstagramで見る
自宅の駐車場でミッキーマウスがお出迎え。
これも高圧洗浄機で描かれたもののようです。
子どもたちも自宅に帰りたくなるとっても上記な作品!
この投稿をInstagramで見る
海外でも高圧洗浄機を使ったアートは流行っているようで、ハイビスカスなどアートとして美しい作品に仕上がっています。
なんて美しいんだ! 自宅の私道に描かれた『#高圧洗浄機 #アート』がすごいhttps://t.co/33NfEfRnyp pic.twitter.com/6NRn0Lw3dV
— 驚味ルモン! (@UppleZOOM) October 23, 2019
まとめ
今回は、大城晟来(せら)さんのプロフィール情報を中心に調査しました
以下がまとめになります。
・高圧洗浄機のアートは、小学生時代に父の大掃除を手伝うことがきっかけ
・今回話題となった高圧洗浄機アートのキャラクターはアニメ「モンスターストライク」のキャラクター「ビナー」
大城晟来(せら)さんは沖縄在住の高校生で、高圧洗浄機を使ったアートでSNSで話題となった作品は、巨大アートでもありました。
ただ、大城さんは将来、動物園の飼育員など動物に関わる仕事が夢だそうで、絵はあくまで趣味として続けたいと思いを、沖縄タイムスの記事で語っています。
巨大アートも素晴らしいですが、夢も素敵で、これかも地元紙を中心に追い続けてほしいなと思いました。
以上、最後まで閲覧ありがとうございました。
同日ナニコレ珍百景で放送されるメガボッツに関する記事はこちら
11月1日(日)放送の「ナニコレ珍百景」にメガボッツ(愛知県)が取り上げられます。 10月11日の放送、フジテレビ「逃走中」で舞台となった横浜・八景島シーパラダイス。 2大最新型ロボ展示会の会場で登場したメガボッツとは?迫力抜群のそ[…]