どうやら妊娠中の妊婦しか参加できないクイズ番組があると、モンゴル国内で流行っているようです!
日本の番組内でも取り上げられていて、SNS上でも話題に。
一体どんな番組なんだと気になると思います
そこで今回は
・モンゴルの陣痛室の動画
・SNS上での反響
についてまとめました
モンゴルのクイズ番組、陣痛室とは?
陣痛室とは、モンゴルのウランバートルで放送されているTV番組の1コーナーになります
内容は、入院中の陣痛が起きた妊婦に対してクイズを出題しに行くという物
いやクイズなんて答えてる場合じゃないと思うんですが・・・(笑)
ただクイズに参加すれば大量のベビーグッズが手に入るとの事で、必死に答えている妊婦さんが印象的なのが特徴です
旦那さんと一緒に参加しているので夫婦愛なんかも垣間見えて『陣痛室』という名前とは裏腹に愛の溢れる番組になってます
とはいえ日本じゃこんな番組ありえないですよね。
日本で陣痛室なんて放送したら、SNS上で総叩きされそうです(笑)
海外だからこそ出来るコンセプトの番組で、モンゴル国内だけでなく世界でも話題になっています。
モンゴルのクイズ番組、陣痛室の動画はどこ?
陣痛室のクイズ中の様子がどんな感じなのか気になると思います。
いくつか紹介します
下記がモンゴルの陣痛室の番組動画です
実際に動画を見てみると、思ったより和やかなムードですね。
言葉は分かりませんが、旦那さんとの掛け合いなど、かなりほっこりムード。
もっと悲鳴を上げながらクイズに答えていると思ってました・・・(笑)
クイズの内容は、モンゴルの著名人に関する常識クイズや、妊娠に関わるクイズ全般などがあげられています
例としては、
妊娠した最初の月に動く胎児の器官はどこ?
A:心臓
B:脳
・・・など
これはちょっと難しいですね。
ただ必ず正解しないといけないという訳ではなく、最後までクイズに参加すればベビーグッズが手に入るようです。
みたいな掛け合いもあって、なんだかすごいですね・・
モンゴルの陣痛室が世界超絶映像ハンターで放送されSNS上でも話題に!
実は日本で陣痛室が、番組で取り上げられていた事があります。
5月23日放送の世界長映像ハンターでも仰天番組として取り上げられていました
司会の設楽さんは『クイズなどのコンテンツ自体は日本と同じでも、演出などが全然ちがうな。世界の番組の見せ方などを見てると、どんな国なのかも分かる』
『陣痛室の司会もやってみたい』
とコメントもしてました。
こうやって海外の番組を見てると、日本の常識とは全然違って面白いですよね
陣痛室はSNS上でもけっこうな話題になってました
今テレビでやってたモンゴルの陣痛中の妊婦さんにクイズ出すという番組。陣痛室が急にあんななったら私だったらめっちゃ笑って多分参加してしまうだろうけど、出産ほんま人それぞれだから気をつけて…。
って日本では考えづらい企画か。 pic.twitter.com/LTOxQgtJXZ— マルコヤマモト・オブ・ザ・ギャラクシー (@maruko_yamamoto) May 23, 2018
今テレビ見てたら、モンゴルの「陣痛室」という番組が紹介されてた!
陣痛中の妊婦さんと旦那にクイズを出すというビックリ番組www
私もクイズ出してもらおうかなwww— 蝶子@母は息子に傘をさしたい (@butterfly_child) May 23, 2018
やー爆笑した。モンゴルのバラエティ番組で、出産直前の妊婦さんに突撃してクイズ出すの。陣痛室で。なぜ直前に!?中川いさみさんの4コマ漫画的不条理さ。
「では次の問題」「う…陣痛が…!」「じゃあクイズやめますか?」「……やるわ!」
正解すると赤ちゃん用品いっぱいもらえるの。母は強い。— 幸村誠 (@makotoyukimura) May 23, 2018
けっこう『笑えた』というコメントが多くありました
また、日本では考えづらいか・・・といった現実的なコメントも
実際、日本で陣痛室のような番組を放送したらどうなるのか興味は湧きますね!
モンゴルの陣痛室(クイズ番組)の動画まとめ
今回は、モンゴルのクイズ番組『陣痛室』についてまとめました。
日本と違ってかなり踏み込んだユニークな番組ですよね。
以下まとめ
・クイズ参加者は大量のベビーグッズが手に入る
・名前と違ってほっこりした番組
日本のテレビに飽きてきたという方は、海外のメディアにも注目してみると新しい楽しみ方が増えるかもです
以上、最後まで閲覧ありがとうございました