11月22日(日)放送のナニコレ珍百景で怪しいケセランパサラン販売所が紹介されます。
ケセランパサランって何?聞いたこともない、という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、
・怪しいケセランパサラン販売所の場所や値段などの概要
・怪しいケセランパサラン販売所の口コミや評判は?
について調査してみました!
怪しいケセランパサラン販売所とは?正体は?
この投稿をInstagramで見る
まずはケセランパサランについて調べてみました。
ケセランパサランとは、江戸時代以降に伝承されている謎の妖怪です。
タンポポの綿毛やウサギの尻尾のように白いふわふわとした毛玉が特徴で、
空中をフラフラと飛んでいると言われています。
植物なのか動物なのかも分からない、未確認動物として扱われることもあるようです。
見つけた人を幸せにしてくれる、なんて言われています。
というわけで実在しているが正体が不明な毛玉的な物=ケセランパサランだそうです。
妖怪というのは、あくまでオカルト的な都市伝説のようですね!
1,970年代後半に新聞などのメディアで取り上げられ、一大ブームを築きました。
そのケセランパサランを株式会社ガリレオのガリレオガリレイという会社で販売しています。
怪しいケセランパサラン販売所の場所や値段などの概要
怪しいケセランパサラン販売、もといガリレオのガリレオガリレイは名古屋の名鉄瀬戸線尼ケ坂駅の近くにあります。
愛知県名古屋市北区杉村1-2-22
このお店ではケセランパサランの他にもちょっと変わった面白いものを販売しているようです。
ケセランパサランはなんとネット販売もされていて、
5000円で光る電球に入った状態のものを購入できます。
https://galileoshop.thebase.in/items/7979774
(本当は桐の箱に入れておしろいを与えて飼育するものだそうですが…)
楽天アマゾンなどでは、ケセランパサラン風のグッズなどが売っているようです。
こちらの会社ではホラーイベントやお化け屋敷で使える、生首や死体・骸骨などのオカルトグッズのレンタルも行っています。
死体はレンタル1か月10,000円~15,000円。
送料別です。
一人8,000円の名古屋ミステリーツアーもやっています。
社長の炭竃裕一さんはとてもオカルトが好きな方のようですね。
なんと絵本作家もされていて、著作「ふたりぼっち」はamazonでも購入できます。
怪しいケセランパサラン販売所の口コミや評判は?
怪しいケセランパサラン販売所の口コミを調べてみました。
近くを通りがかった方のブログによると、「初めて見た時、ビックリして二度見した」らしいです。
確かに伝説の妖怪を販売しているなんて、驚きますよね。
実際に購入した人の感想が知りたかったのですが、
残念ながらTwitterでもインスタでも、購入したという投稿は見つけられませんでした。
年に2回以上見ると効果がなくなるという話もあるので、
手元に置いておきたいという人は少ないのかもしれません。
まとめ
今回はナニコレ珍百景で紹介される、怪しいケセランパサラン販売所について調査しました。
以下がまとめになります。
・怪しいケセランパサラン販売所は名古屋の尼ケ坂駅近くにある
・ケセランパサランはネット販売もしていて、価格は5,000円
お店の看板はとても目を引きますが、中まで入ってみようという人は少ないかもしれません。
興味のある方は、まずはオンラインショップを利用してみてはいかがでしょうか。
オカルト好きな方は現地に行って社長とお話してみた方が楽しいかもしれませんね。